自分で使いたくて作った作品がいろいろありますが、こちらもそのひとつ。

大容量の保温・保冷バッグです。
毎日の食料品のお買い物に使えるバッグを探していたのですが、なかなか気に入ったものがなく…。
なかったら、作るしかない、というわけで。
スーパーのレジそばに置いてあるようなお手軽な保冷バッグは、なんというか、いかにも「お買い物バッグです」という感じがするし、あまり長持ちしなさそう。
逆にアウトドアで使うような本格的なものは、スーパーで買い物するには仰々しすぎる…。
でもおしゃれな保冷バッグはほとんどがお弁当用のランチバッグサイズ。
買い物用としては小さいんです。
そこで自分の理想を詰め込んだ、このバッグを作りました。
理想その1:普通のバッグに見える
主にスーパーに行くときに使いたかったので、外見は保冷バッグに見えなくてもいいんです。
保冷しなくてもいい物だけ買うこともありますし。
スーパー以外に寄り道しても、浮かないようなバッグがいい。

理想その2:大容量
1Lの牛乳パックが縦に入るぐらいがちょうどいいかな、と思いました。

理想その3:マチが広い
お弁当とか、お刺身パックとか、傾けずに運びたいものもありますよね。
そのためにはマチが広くないといけません。

理想その4:ポケットがついている
スマホやお財布を入れるポケットがあれば、このバッグひとつでお買い物に行けます。


もちろん内側には保温・保冷生地を使ってあります。

このバッグを作ってから、私はもうすっかり愛用しています♪
皆さまにもぜひ使ってみていただきたいです。
デニムは自立しないくったりとしたタイプです。
コメント